憧れの越前ガニ
まだちょっとカニの季節には早いと思うけど、今年の冬は、というか年末までには、あの越前ガニを食べに行きたいと思っているんです。カニはズワイガニが一番おいしいと思っていて、で、ズワイガニが水揚げされる日本海側の各地で、松葉ガニとか、それぞれの名前が付いてるんですが、やっぱり私としては中でも越前ガニが一番おいしいと思うんですよね。
なぜ同じズワイガニなのに美味しさが違うのか少し調べてみたところ、ちゃんと理由がありました。カニの餌となるプランクトンが、ちょうど対馬海流と玄界灘がぶつかる越前海岸沖に豊富なんですね。そのおかげで、そこで獲れるズワイガニ、つまり越前ガニは育ちがよくって、甘くて身がぎっしりで食べごたえあって、おいしいんだそうです。しかもこの越前海岸沖の漁場が漁港からけっこう近い(たしか30キロぐらいらしい)ので、獲れたてで新鮮な状態で市場に出荷される利点もあるみたいです。
なのでこの越前ガニは、明治時代から皇室にも献上されているのだとか。
そりゃ旨いはずですわ。すぐにでも食べたくなってきました。
まあきっと東京のどこかのお店でいただくことになると思いますが、できれば友だちと北陸まで旅行して食べたいですね。北陸新幹線を使えば気軽に行けそうだし。
http://www.crabmailorder.com/